■どういう施設(事業所)・特色
6~18歳までの発達に遅れ・偏り・特性があるお子様を放課後や休校日、夏休みなどの長期休暇にお預かりし、個別療育や集団活動を通して、楽しみながら社会生活のスキル向上を目指します。SSTと独自のカリキュラムを実施し、お子様の個性や特性を活かし、お子様が生き生きと生活できるように、またご家族様が心身ともに健やかで安心して過ごせるようサポート致します。二階建ての一軒家でアットホームな事業所です。月に1度、食育の外部講師を招き、食を通した命についての楽しさや大切さを教えてもらいます。毎日、当番制で花や食物に水を与え、成長を見守ります。
■心掛けていること・大切にしていること
・一人一人としっかり向き合い、子どもたちの嬉しいこと・楽しいこと・嫌なこと・怒ってしまいたくなること・伝えたい気持ち等、色々な感情を日々受け止めています。相手への気持ちの伝え方、表現方法を少しずつ学んで行けるよう、子どもたち一人一人のペースで成長していけることを大切にしています。・支援者として、児童の将来を見据えた支援が出来るよう、職員間での共有や意識統一を心掛けています。・職員それぞれの支援方法を尊重し、良いところは見習い、アドバイスできるところはお互いにアドバイスしながら、職員全体のスキルアップを心掛けています。
■有資格者としての役割
児童発達支援管理責任者として:お子様一人一人の支援方針を考え、日々感じた事などを職員間で共有しています。自分自身の知識や考えを伝えるだけではなく、それぞれ職員の方がどの様な意図で児童に接しているのかという事も知ること、共有することで、チームとして皆で支援が提供できるよう心掛けています。
■こんな職場です(雰囲気)
年齢層や経験の幅広い職員がおり、アニメ・マンガ好き・ゲーム好き・K-pop好き・ロック好き・自然が好き・食べることが好き・運動が好きetc・・な職員がいます。午前中は、昨日の共有、子どもの様子等を話し合い、支援方法の統一化を図る為の話し合いをします。その後、今日の仕事の共有を行います。誰がどの仕事をどのくらい持っているか、皆で確認し、助け合いながら仕事を進めていきます。また、午前中を有意義な時間とするため、研修なども積極的に取り入れ、外部からの新しい情報を獲得しています。午後からは、児童受け入れの為、「送迎→カリキュラム→おやつ→児童とのコミュニケーションを図る→水やり(花・食物)→送迎→記録作成→掃除」このような流れになっています。
■仕事を通じてのやりがい等
子ども達の成長する姿を見ることにやりがいを感じます。1年前は出来なかった事が出来るようになった子、一人でお友達を誘うことが出来なかった子が、事業所内でお友達がだんだんと増えて行く様子や、最初は「早く帰りたい。」と言っていた子が「まだ帰りたくない。」という様になる程、安心して通えるよううな事業所の雰囲気作りができているということ。そのような子どもたちの日々の成長を職員・保護者様と共有できる面でやりがいや喜びを感じます。・子どもに教えてもらう事も様々で、素直な感性だったり、純粋な気持ちだったりをあの頃は持っていたな・・・と感じます。その一人一人の気持ちを大切に育ててあげたいなと感じています。
■こんな資格の仲間がいます
児童発達支援管理責任者、社会福祉士、介護福祉士、社会福祉主事任用、強度行動障害支援者養成研修修了、教員免許
【所在地】
福岡市城南区別府2丁目4-16
【営業日・時間】
月曜日~金曜日/(営業時間)10:00~19:00/(サービス提供時間)放課後~17:30
土曜日・日曜日(第1・3)・学校休校日/(営業時間)9:00~18:00/(サービス提供時間)10:00~16:30
【welcome】
見学ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください♫
TEL 092-834-5420